不動産企業のコーポレートサイト リニューアル
増改築により情報管理が煩雑になったサイトをリニューアルし、存在していなかったスマートフォン専用サイトも構築。不動産特化のサービシンクの知見を活かし、コンテンツのリライトも対応。
制作範囲
アットホームでは、自社のクライアントである不動産会社に対しブラウザでの操作で自社サイトを構築できるCMS「ホームページ作成ツール(ベーシック)」を提供していた。
「ホームページ作成ツール(ベーシック)」のリリース後、サービス提供が長くなってきている中で、下記のような問題が出ており、それらを改善した次世代サービスとなるシステムを構築したい。
「ホームページ作成ツール(ベーシック)」では「HTMLを知らない」不動産会社にとっては提供しているテンプレートデザインが古くなってきたこともあり、デザインのカスタマイズ性が低くなっている。
一方で「HTMLを知っている」不動産会社は「ホームページ作成ツール(ベーシック)」でサイトデザインのカスタマイズがかなり柔軟にできるが、それだけの知識のある不動産会社は提供しているツールを使わずに自社で不動産サイトを作ってしまう。
不動産会社様がサイトを制作する為の画面のユーザインターフェース(UI)が悪く、利便性が低い。
不動産会社からは細かな部分で利用時の要望がアットホーム側のサポートに上がってきており、それらを改善したい。
結果的に付加価値の高いツールを不動産会社に提供することで、不動産会社の自社サイトの利便性向上に寄与していきたい。
〈実施策〉
・今回の「ホームページ作成ツール(アドバンス)」のサービスを動かすためのインフラ設計。
・不動産会社が使うサイトの運用用の管理機能(「CMS」と呼称)の設計、デザイン作成、ユーザインターフェース(UI)設計、HTML作成、システム開発。
・不動産会社様が事前にクローズな状態で作ったサイトを確認が出来る「テストアップ」機能と、アットホーム社側が制作を手助けをする為の「代理作成」機能の開発。
・アットホーム側が使う「ホームページ作成ツール アドバンス」を利用する不動産会社の管理機能(「管理画面」と呼称)の設計、デザイン作成、ユーザインターフェース(UI)設計、HTML作成、システム開発。
・CMSが出力するエンドユーザ用のホームページのデザイン20案×色複数パターンを容易。今後の追加も柔軟に対応できる仕組み化。
・「システムでの運用+デザイン性」を考慮し、ソフトバンク・テクノロジー社の提供するWebフォントのクラウドサービス「FONTPLUS」の利用提案を行い、最終的なシステム連携までの実装。
・オリジナルドメインを割り振っているサーバ側で今回のサービスを動かした上で、システム上のセキュリティを担保する機能設計。
増改築により情報管理が煩雑になったサイトをリニューアルし、存在していなかったスマートフォン専用サイトも構築。不動産特化のサービシンクの知見を活かし、コンテンツのリライトも対応。
物件探しの依頼受領、希望に応じた物件の提案、物件確保まで完結する物件提案システムを開発。 顧客とのやりとりはシステム上で完結、24時間物件申込み可能、反響起因データを統合したレコメンドなど、業務の効率化を実現。
トップページリニューアルにより物件の検索導線を改善。仮説に対し定性調査による裏取りを行い、アンケートで支持を得た項目を基軸にデザインを制作。
茨城県南で管理戸数20,000戸、11支店の展開をしている一誠商事株式会社様のサイトフルリニューアル。物件検索システムはSassサービスを利用されており、全体のブランドデザインからコーポレートサイトを担当。
住宅購入者がドアや床材などの希望を選択できるシステムを新規構築。既存の申込書(紙)との併用を可能にしつつ、購入者・管理者の負担を減らす仕組みを実装。これまでの発注ミスや管理負荷の大幅な減少に繋がった。