企業理念開発、理念の社内浸透プロジェクト、コーポレートサイト制作
2社合併時の新理念の開発からオフィシャルサイトの制作や理念の社内浸透をご支援。無事統合後、順調な成長へとつながった。
制作範囲
制作期間
鋼という社名ゆえに金属を扱う会社とは思われるが、詳しい事業は認知されていなかった。顧客から評価の高い、また社会的な意義のある商品を製造しているが、ただバネを作っているだけと考えている社員が多かった。
ばねを作ることをゴールとせず、届いた先でどのような影響が生まれるのか、価値を言語化し定めるプロジェクトのご提案。理念開発だけにとどまらず、事業の裏にある想いを社名にすべく社名変更をご提案。VI(ビジュアルアイデンティティ)も含めたクリエイティブを一新。町工場でただ働いていると感じていた社員が、かっこいい・新しいものを支えるものづくり企業にいるという意識改革につながった。また、事業の認知や価値の伝達がうまくいったことにより、大手自動車メーカーをはじめとしたものづくり企業からも問い合わせが着実に増えている。
2社合併時の新理念の開発からオフィシャルサイトの制作や理念の社内浸透をご支援。無事統合後、順調な成長へとつながった。
コーヒーマシンのリブランディング。ブランドストーリー設計からプロモーションまで一貫して支援。前作よりも上回る売上を記録。
30年を迎え、少しずつ拡大してきた自社はこれからどこへ向かうのか。迷わず進んでいくための旗を掲げるCI、VIプロジェクト。
勤務地や条件優先ではなく、志で共鳴できる仲間を採用するための企業コンセプト・行動指針言語化/採用サイト制作プロジェクト。
400年続いた神社を500年つづけていくために、神社の理念や存在意義を言語化するプロジェクト。
空港ラウンジのスペースを活用したANAのブランディング企画の設計〜制作。
HONDAのDNAを理解し、共鳴してもらうための採用サイト制作。