コーチング研修に強いおすすめの会社4選|費用相場や選び方も解説
2024.08.30
近年、人材の多様化が進み流動性も高まるなか、リーダーとしてのスキルをコーチング研修で身につけさせたいと考える企業が多くなっています。しかし、コーチングを専門の研修会社に依頼したらどの程度費用がかかるかわからない、どのように研修会社を選べばよいかわからないとお困りの企業担当者の方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、コーチング研修の費用相場や研修会社の選び方を解説した後、おすすめの研修会社をご紹介します。コーチング研修でお困りの方は是非ご一読ください。
この記事のポイント
1. コーチングを学ぶことによる効果
2. コーチング研修会社を選ぶポイント
3. おすすめのコーチング研修会社
部下の自発性を高められる
コーチングには、部下の自発性を高める効果があり、コミュニケーションを駆使して自発的な行動を促し、自分自身で課題を乗りこえさせたり目標を達成させるという特徴があります。この特徴は、「教える」ことを意味するティーチングと比較することでより理解しやすくなります。
|
特徴
|
コーチング
|
・コーチングされる側が自分なりの答えを出す
・コミュニケーションは問いかけが多い
|
ティーチング
|
・教える側が教わる側に知識を与える
・コミュニケーションは一方通行が多い
|
部下のモチベーションを高められる
コーチングには部下のモチベーションを高める効果もあります。コーチングによって仕事が成功に繋がるとモチベーションが高まりますし、仕事が上手くいかず悩んでいる場合でも、コーチングによって悩みを解決することで、モチベーションを向上させることが可能です。
自身のマネジメント力を高められる
コーチングには自身(コーチングする側)のマネジメント力を高める効果があります。これは、コーチングが一方的に教えるものではないため、部下それぞれの性格やキャリア志向などに合わせて対応していくうちにマネジメント力が培われるためです。
自社社員がコアの業務に集中できる
コーチングの研修を専門の研修会社に依頼する場合、研修プランの作成や当日の進行を全て行ってもらえるため、自社社員のコーチング研修関連の業務負担を軽減することができます。
品質の高い研修を受けられる
研修会社の講師はコーチングに関する知識やノウハウを豊富にもっているほか、受講者の理解度に合わせて研修の難易度や進行スピードを調整することができます。そのため、自社社員のコーチングスキルを高めるためには、受講者にあった研修を行うことが重要です。
コーチング研修を専門の研修会社に依頼する場合の費用は、対象となる階層やテーマによって大きく異なります。参考情報とはなりますが、以下の条件で研修を実施した場合の平均的な費用は40万~60万円程度です(※2024年8月時点)
・管理職向け
・参加者5~10名
・2~3日間
・会場は自社会議室(施設利用料金なし)
・プロジェクターやマイクは自社設備(設備料金なし)
研修カリキュラムが自社の課題を解決できる内容になっているか
コーチングの研修会社を選ぶ際には、研修カリキュラムが自社の課題を解決できる内容になっているかの確認が重要です。コーチング研修には以下のようにさまざまな種類があるため、自社の課題をヒアリングしてカリキュラムをカスタマイズしてくれる研修会社をおすすめします。
・リーダーシップやマネジメントスキルを向上させるためのコーチング
・キャリアの発展やスキルアップを支援するためのコーチング
・チームのパフォーマンスやコミュニケーション強化のためのコーチング、など
逆にいえば、自社の課題にそぐわないカリキュラムであればいくら受講しても効果は小さくなってしまいます。
研修会社の実績や講師のスキルは優れているか
研修会社の実績や講師のスキルが優れているかの確認も重要です。確認の際には、研修の実施件数だけではなくどれだけ継続して利用されているのかも調べるようにしてください。また、口コミサイトにおける評価も判断基準になります。
能動的に学べる研修カリキュラムになっているか
能動的に学べる研修カリキュラムになっているかの確認も重要です。グループワークのような対話形式や実践形式で行われる研修であれば、より効率的に知識やスキルを身につけられます。
逆に、ビデオ視聴や研修講師の話を一方的に聞く時間が長い受動的な形式である場合、あまり考えなくても参加できてしまうため知識やスキルが身につきにくいです。
中長期でサポートしてもらえるか
中長期にわたってサポートを受けられるかの確認も重要です。コーチングのスキルは、定期的な研修や実践・振り返りを通して身につくもので、1度研修を受けるだけで身につくものではありません。
そのため、研修会社の中にはトータルサービス(予習・復習・アフターフォローなど)を提供している会社もありますので、会社選定の際に考慮にいれることをおすすめします。
WiLL Institute株式会社
WiLL Institute株式会社は、各社に合わせたオーダーメイド研修を提供する研修会社です。
マネジメントやコーチング・キャリア・新入社員研修を得意とし、幅広い階層に対応が可能です。
WiLL Institute株式会社の代表者は、12年間で4,000人以上の受講生に、講義・コーチングを実施しており、年間1,000人以上の大学生にキャリアの講義を実施している実績を持っています。また、全ての発注者をこの代表者が担当するため、多種多様な業界・業種・職種に応じたコーチング研修を提供できる点が特徴です。
会社名
|
WiLL Institute株式会社
|
設立年
|
2021年
|
対応領域
|
20代~40代向け人材教育・研修事業/キャリアデザインに関わる教育コンテンツ開発と提供など
|
おすすめポイント
|
・経験豊富な代表者本人がすべての案件を担当し、発注者と真剣に向き合う ・発注者の組織課題の言語化・顕在化・見える化に優れる
|
株式会社MeCoFa
株式会社MeCoFaは、「⼈とチームの潜在価値を顕在化する」をミッションに、多様性に焦点を当てた組織づくりをサポートする会社です。特に、受講者の属性に応じて複数のコーチング研修を提供しています。
・VisionCrafter育成プログラム:チームや組織をさらに成長させたいリーダー層を対象に、ビジョンを明確化し、チームの一体感を強化できる力をつけるプログラム
・GrowthPromoter育成プログラム:既にコーチングの基礎知識をもっている人を対象に、コーチとしてさらに活躍するための力をつけるプログラム
その他にも、1on1コーチング・アウトプット型講座、およびそれらを組み合わせたプログラムを発注者の課題に合わせてオーダーメイドで提供しています。
会社名
|
株式会社MeCoFa
|
設立年
|
2021年
|
対応領域
|
企業・団体での人材育成支援/企業研修講師企業向け1on1ミーティング支援など
|
おすすめポイント
|
・受講者の属性や発注者の課題に応じた豊富なプログラム
・担当者全員がコーチングのプロフェッショナル
|
株式会社キャリアチアーズ
株式会社キャリアチアーズは、定着化・戦力化をメインコンセプトにコンサルティングや制度構築支援業務・各種研修などを手がけている企業です。管理職向けの研修に強く、コーチング研修の豊富な実績があるほか、リーダーシップ研修・チームビルディング研修・面接官トレーニング研修などの多種多様な管理職向け研修サービスを提供しています。
また、コーチング研修のプログラムには、基本的な理論の学習に加えて実践が多く組み込まれているという特徴があります。特に、コミュニケーションの中で最も影響の大きいヒアリングスキルを習得する「傾聴ワーク」や、2人1組のロールプレイングワークを行う「プレコーチングセッション」、研修で学んだ全てを実践に移す「コーチングセッション実践」など、1つの研修内で何度も実践の機会を得ることが可能です。
会社名
|
株式会社キャリアチアーズ
|
設立年
|
2014年
|
対応領域
|
人材育成研修業務 / 人材育成コンサルティング業務など
|
おすすめポイント
|
・コーチング研修のプログラムにおいて実践の機会が多く組み込まれている
・コーチング以外にも多種多様な管理職向け研修サービスあり
|
ビジネス心理コンサルティング株式会社
ビジネス心理コンサルティング株式会社は、 講演会や研修会の企画および講師派遣・セミナーの開催・ヒューマン・リソース(人材全般)に関する経営コンサルティングを主な事業としています。
特にコーチング研修としては、「メンバーが主体的に行動するようになるコミュニケーションテクニック」「モチベーションを飛躍的に高めるスキル」などのテーマで提供しています。組織内のコミュニケーションが停滞している、社員のモチベーションを向上したい、主体的に行動する社員を育成したいといった課題をかかえる発注者におすすめの企業です。
会社名
|
ビジネス心理コンサルティング株式会社
|
設立年
|
2010年
|
対応領域
|
講演会・研修会の企画、および講師派遣セミナーの開催/ヒューマン・リソースに関する経営コンサルティング/個人コンサルティングなど
|
おすすめポイント
|
・社員のモチベーション向上のためのコーチングに強い
|
本記事では、コーチングを学ぶことによる効果やコーチング研修会社を選ぶポイント・おすすめのコーチング研修会社4選などをご紹介しました。コーチングを学ぶことでさまざまな効果を得られることは分かっていても、どのようにしてコーチング研修会社を選べばよいか分からない方も多いと思います。そのような時はReady Crew(レディクル)がおすすめです。Ready Crew(レディクル)では、それぞれの強みや特長、実績を把握した上で、コンシェルジュがお客様の会社にぴったりの会社をご紹介いたします。
是非、一度Ready Crew(レディクル)にご相談ください。