会社探しを
無料相談
トップページ Web制作・マーケティング関連記事

LINE公式アカウントを効率よく運用するポイント|開設方法や料金プラン、メリットをご紹介

LINE公式アカウントを効率よく運用するポイント|開設方法や料金プラン、メリットをご紹介

2024.10.07

近年「LINE」の持つ圧倒的なユーザー数を活用して、顧客とのコミュニケーションを強化し、ビジネスの拡大に活用する企業が増えつつあります。そこで本記事では、LINE公式アカウントの料金プランや開設方法などの基本情報を解説するとともに、効率よくLINE公式アカウントを運用するポイントや、開設するメリット・LINE公式アカウントの運用に強い会社を3社ご紹介します。LINE公式アカウントの運用を検討中の企業担当者の方は、ぜひ最後までご覧ください。

この記事のポイント
1.LINE公式アカウント運用ができるおすすめの会社3選
2.企業がLINE公式アカウントを開設するメリット
3.LINE公式アカウントの運用で成果をあげるコツ

LINE公式アカウントの運用に強いおすすめの会社

会社名

コスミック株式会社

株式会社GLOW FLAG

株式会社JIRITA

対応領域

Webマーケティング/セールスプロモーション

Webマーケティング

Webマーケティング/PR

おすすめポイント

YouTube制作やLINE公式アカウントの設計から運用まで対応し、多角的なプロモーション活動をサポート

LINEアカウント構築から施策立案・運用までワンストップで対応可能

LINE関連のサービスでは年商20億円規模の企業などの制作・運用実績を持つ

このような方におすすめ

LINE公式アカウントだけではなくプロモーションを展開したい方 

LINEのアカウント作成から運用まで、一貫して任せたい方

LINE関連サービスに豊富な実績を持つ会社に依頼したい方

 

LINE公式アカウントの基本概要

LINE公式アカウントの運用ポイントを解説する前に、まずはLINE公式アカウントの基本概要をご紹介します。

LINE公式アカウントとは

LINE公式アカウントとは、企業が運営できるLINEサービスのことです。LINE公式アカウントを活用することで、メッセージ送受信やクーポン配布など顧客とのさまざまなコミュニケーションを取ることが可能です。また、月間9,500万人(※2023年6月末時点)が利用するLINEを活用することで、ターゲット層への効率的なアプローチが可能です。

LINE公式アカウントの開設費用

LINE公式アカウントは、無料で開設できます。ただし無料プランでは配信できるメッセージに限りがあるため、大量に配信したい場合には有料プランへ変更することも可能です。

 

また、無料メッセージ配信枠から追加でメッセージを送る際には費用が発生します。

 

このようにLINE公式アカウントは、運用の規模や配信頻度に合わせて無料・有料プランを選べます。

 

LINE公式アカウントの料金プラン

LINE公式アカウントでは、以下の3種類の料金プランが提供され、それぞれのプランで月額固定費や無料メッセージ通数、追加メッセージの追加料金が異なります。

 

 

特徴

月額固定費(税別)

無料メッセージ通数/月

追加メッセージ従量料金(税別)

コミュニケーションプラン

無料でLINE公式アカウントを利用できる

0円

200通

不可

ライトプラン

月額のコストを抑えつつ、メッセージ配信ができる

5,000円

5,000通

不可

スタンダードプラン

追加メッセージも可能で、大量のメッセージを配信できる

15,000円

30,000通

〜3円/通

※単価は配信数によって異なる

                               (※2024年8月時点)

 

LINE公式アカウントの料金プランは、ビジネスの規模に応じて選択できます。

 

例えば、無料で使える「コミュニケーションプラン」は無料な代わりに配信数に制限があるため、小規模なビジネス向けです。一方で「ライトプラン」「スタンダードプラン」は、配信可能数が増え大規模なマーケティング施策におすすめです。

 

LINE公式アカウントの作成方法

LINE公式アカウントは、個人向けのLINEのように難しい操作が不要で必要事項を入力するだけで簡単に作成できます。ここでは、LINE公式アカウントの作成方法についてご紹介します。

1.LINE公式アカウントの開設ページにアクセスする

まずは、アカウントを開設するために「LINE公式アカウント」を検索し、LINE公式アカウントの開設ページにアクセスします。開設ページのアクセスは、パソコンだけではなくスマートフォンやタブレットでも開設が可能です。

 

また、開設ページへはアプリストアの「App Store」もしくは「Google Play」から直接アクセスすることも可能です。

 

2.LINEビジネスIDの開設

次に、開設ページからLINEビジネスIDを作成します。個人用のLINEと同じく、LINE公式アカウントでも企業を特定するIDが必要です。

 

開設ページの表示画面にある「LINE公式アカウントをはじめる」をクリックすることで、アカウント作成ページが表示されるため、個人用もしくはビジネス用のメールアドレスのいずれかで登録を進めます。

 

そして画面表示に合わせて、名前(企業名・店舗名)・パスワードを入力し、プライバシーポリシーなどに同意することで開設が完了します。

 

3.LINE公式アカウントの管理画面に必要事項を入力

最後に、LINE公式アカウントの管理画面で必要事項を入力し、アカウントを作成します。管理画面では、以下のようにさまざまな設定が可能です。

 

・あいさつメッセージや応答メッセージなどの応答設定

・基本情報やSNSなどのプロフィール設定

・権限設定

 

いずれの項目もわかりやすく表示されるため、画面表示に従って入力を進めます。

 

LINE公式アカウントの運用で成果をあげるコツ

LINE公式アカウントは、機能を上手く活用しなければ、十分な成果を得られません。ここでは、LINE公式アカウントの運用で成果をあげるコツについて7つご紹介します。

1.公式アカウントを運用する目的を明確にする

LINE公式アカウントの運用を始める前に、まずは公式アカウントの運用目的を明確にすることが大切です。よくある運用目的は、以下のとおりです。



・自社商品やサービスの売上向上

・ブランド認知度の向上

・新規顧客の獲得

・リピーター育成

 

上記のような運用目的を明確に設定することで、目的達成に効果のあるLINEマーケティング施策を選定でき、より高い成果を得られます。

 

また、目的に沿って具体的なKPIを設定すれば、LINE公式アカウントを通じて得られた効果を定量的に評価できるため、より確実な成果に繋がります。

 

2.あいさつメッセージの活用

「あいさつメッセージ」を上手く活用することで、LINE公式アカウントの第一印象がよくなり、早期離脱を防げます。

 

あいさつメッセージとは、ユーザーが友達登録をした時に1番初めに配信されるメッセージのことです。あいさつメッセージはユーザーに見られる機会が多いメッセージであるため、ブランドやサービスの特徴を簡潔に伝えるだけではなく、割引クーポンやキャンペーン情報を含めることで、ユーザーの関心を引くことが大切です。

 

なお、運用が初めての方向けにあいさつメッセージのテンプレートが用意されているため、上手く活用するうえでは積極的に活用することをおすすめします。

 

3.発信する前に友達を増やしておく

LINE公式アカウントのメッセージ配信を効果的に行うためには、発信を開始する前に可能な限り友達を増やしておくことが重要です。

 

初期段階での友達数が少ないと、いくら魅力的な配信をしていても、LINEを通じて行動に移すユーザーが限られるため、売上向上などにおいて大きな成果を得られません。

 

なお、友達を増やすためには、SNSやメールマガジンなどのオンラインツールで間接的に友達登録を勧めるだけではなく、店舗やイベント会場で直接勧めることが効果的です。また、友達登録を勧める際にはクーポンを提供することで、ユーザーの登録ハードルを下げることができ、友達登録数の向上に繋がります。

 

単純計算で、友達数の増加に比例して成果も向上するため、友達を増やすためには戦略的に取り組むことが大切です。

 

4.画像を上手く活用する

LINE公式アカウントを効果的に運用し成果に繋げるには、画像を上手く活用することもポイントの一つです。

 

LINE公式アカウントでは3つの画像機能があり、画像単体の配信機能のほかに、画像にサイトURLを挿入できる「リッチメッセージ」と、画像とボタンを表示できる「カードタイプメッセージ」が用意されています。テキストだけでなく、これらの画像機能を活用することで、メッセージのインパクトを高められ、ユーザーの行動を促進できます。

 

特に、プロモーションやセール情報を伝える際には、商品画像を添えることで商品のイメージが明確になり、ユーザーの購入意欲を高めることができます。

 

5.配信の頻度を考慮する

LINE公式アカウントを運用する際には、配信の頻度を考慮することで、離脱率やブロック率を下げられます。

 

特に、毎日数件ずつ配信するなどメッセージ配信頻度が多すぎると、ユーザーに煩わしさを与えてしまうため注意が必要です。一方で、半年に1回程度の配信のみなどと配信頻度が少なすぎる場合には、公式LINEの存在が薄れてしまうため、効果的なマーケティングができません。

 

そのため、配信したメッセージに対するユーザーの問い合わせ率やブロック率を確認しながら、最適な頻度を設定することが大切です。

 

なお、株式会社Maneqlが2023年7月20日に実施した「LINE公式アカウント登録者1,000人を対象にした利用実態調査2023」では、「週に1回程度」が最適な頻度と答えた人が最多であったと公表されました。この調査を踏まえると、セール期間やキャンペーン中ではない限り、基本的には週1回程度の配信が適しているといえます。

 

6.データを分析する

LINE公式アカウントでは、以下のようなメッセージや顧客、クーポンを分析する際に役立つデータを簡単に確認できます。

 

・友達:友達の属性やブロック数を確認でき、ターゲット層を洗い出す際に役立つ

・メッセージ配信:配信したメッセージの開封数やクリック率などが把握でき、メッセージの配信効果を分析する際に役立つ

・チャット:問い合わせ受信数が多い時間帯や曜日を確認でき、カスタマーサポートの人員を最適化するのに役立つ

 

顧客やメッセージに関するデータを分析することで、より効果が期待できるLINEマーケティング施策を検討でき、運用の成功に繋がります。

 

7.クーポンなどを利用し離脱率を下げる

友達登録後の離脱率を下げるためには、お得なクーポンを配信することも効果的です。

 

クーポンなどの特典サービスを活用する時のタイミングは、「新規登録時」が特におすすめです。ユーザーが友達登録をしたタイミングで「初回登録限定の割引クーポン」を提供することで、使い続ける価値のあるアプリと認識され、ユーザーの早期離脱を防げます。

 

また、長期的に登録し続けてもらうために期間限定の割引クーポンを定期的に配信することが効果的です。

 

クーポンの配信後は使用状況を分析し、分析したデータをもとに適切なタイミングで使用率の高いクーポンを配信することで、離脱率を改善できます。

 

企業がLINE公式アカウントを開設するメリット

ここでは、企業がLINE公式アカウントを開設するメリットについてご紹介します。

国内でユーザー数がNo1の巨大プラットフォーム

LINEは日本国内において最も多く利用されている巨大プラットフォームで、月間9,500万人(※2023年6月末時点)が利用しています。

 

特に、若年層からシニア層まで幅広い年代に使用されていることが特徴で、これまでアプローチが難しかったユーザー層を新規開拓できる点が大きなメリットです。

 

また、個人用のLINEを日常的に利用するユーザーが多く、メールや他のSNSに比べて高い開封率が期待でき、より確実にユーザーへアプローチできることも魅力です。

開設が簡単

他のコミュニケーションツールでは初回登録時にクレジット登録や企業情報の入力が必要なことも多いなかで、LINE公式アカウントは企業メールアドレスを登録するだけで簡単に開設可能です。

 

そのため、登録のハードルが低く、ツール運用に不慣れな場合でも運用を開始したいタイミングで手軽に始められ、スムーズに施策検討や運用へ注力できます。

 

効果的な情報発信が可能

LINE公式アカウントは優れた情報発信力を持ち、メッセージが埋もれてしまいがちなメールでの情報発信に比べて高い開封率やクリック率が期待できます。中でも、LINE公式アカウントの情報発信力を特に高めている機能は、以下のとおりです。

 

・プッシュ通知:ユーザーがLINEアプリを起動していない場合にも、自社のメッセージを知らせることができる通知機能

・リッチメッセージ:画像情報と一緒にメッセージを配信できる機能

 

特に、プッシュ通知はユーザーにリアルタイムでの情報共有が可能なため、セール情報やイベント告知などスピーディに情報を共有したい場合に効果的です。

 

また、LINE公式アカウントのリッチメッセージではテキストと画像を使って配信できるため、視覚的な情報をプラスできより効果的に情報を伝えられます。

 

自社アプリと同じような活用ができる

LINE公式アカウントは、自社アプリのように多様な活用ができます。

 

・クーポン配信:商品やサービスのプロモーションを簡単に行える

・LINEチャットボット:自動で顧客対応が可能で顧客満足度を高められる

・顧客管理:ターゲットにタグ付けをして限定メッセージを配信できる

・ショップカード機能:ポイントカードを発行し、使用状況を分析できる

 

上記のように、LINE公式アカウントは店舗運営や顧客対応用の機能が豊富で、自社アプリと同様に企業マーケティングや顧客分析に役立ちます。

 

ユーザーと手軽にコミュニケーションが取れる

ユーザーと手軽にコミュニケーションを取れることも、LINE公式アカウントの大きなメリットです。LINE公式アカウントのユーザーインターフェースやチャット機能は個人用のLINEと同じであるため、企業側もユーザー側も普段LINEを使用する感覚で身構えることなくコミュニケーションができます。

 

また、LINE公式アカウントでは定型文のメッセージを送る自動応答機能のほかに、チャット機能も有しているため、個別にユーザーとコミュニケーションを取ることが可能です。

 

個別の商品やサービスに関する問い合わせに対して迅速に対応でき、顧客満足度の向上や売上アップに繋げられます。

 

LINE公式アカウント運用ができるおすすめの会社3選

ここでは、LINE公式アカウント運用ができるおすすめの会社を3社ご紹介します。

コスミック株式会社

コスミック株式会社は、ノベルティや記念品の企画・卸販売を主に手掛け、金融機関や官公庁関連で多くの実績を持つ企業です。

 

LINE公式アカウントの設計・構築・運用まで対応し、発注者のプロモーション活動を多角的に支援しています。

 

また、LINE公式アカウントの運用サービス以外にも、生成AIを使った動画制作やオリジナルノベルティを使った企業PR、周年記念品の制作など幅広く対応しています。



会社名

コスミック株式会社

設立年

1990年

対応領域

映像/Webマーケティング/セールスプロモーション

おすすめポイント

・金融機関や官公庁関連のノベルティや記念品の企画などに豊富な実績があり、信頼性の高いサービスを提供

・LINE公式アカウントの設計から運用まで対応し、発注者の多角的なプロモーション活動をサポート

 

株式会社GLOW FLAG

株式会社GLOW FLAGは、発注者の「売上向上・業務効率化・採用円滑化」をサポートするWebマーケティング専門の企業です。

 

特に、LINEを活用したマーケティングで全国トップクラスの実績を誇り、LINEアカウント構築から施策立案・運用までワンストップで対応しています。

 

また、LINEマーケティング以外にも、ホームページやランディングページ制作・ECサイト制作・Web広告運用など、Webマーケティング全般に関わる幅広い施策提案と制作に対応可能です。

 

会社名

株式会社GLOW FLAG

設立年

2021年

対応領域

Webマーケティング/Web制作

おすすめポイント

・LINEを活用したマーケティングで全国トップクラスの実績

・LINEアカウント構築から施策立案・運用までワンストップで対応可能

 

株式会社JIRITA

株式会社JIRITAは、ホームページ制作から映像制作・デザイン制作・ブランディング・集客支援までワンストップで対応する制作会社です。

 

特に、LINE関連のサービスでは、以下のように幅広い分野で制作・運用の実績を持ちます。

 

・年商20億円規模の企業

・YouTube登録者数18万人のビジネスYouTuber

・オンラインショップ

 

発注者の強みや特徴を「カタチ」にするために、どのようなご依頼でも全力でサポートしています。

 

会社名

株式会社JIRITA

設立年

2016年

対応領域

映像/Webマーケティング/PR/Web制作/採用/EC

おすすめポイント

・ホームページ制作から集客支援までワンストップで対応し、発注者の多様なニーズに応える幅広いサービスを展開

・LINE関連のサービスでは年商20億円規模の企業などの制作・運用実績を持つ

 

効果的にLINE公式アカウントを運用しよう

自社のLINE公式アカウントの運用を成功させるためには、LINE運用のサポートが可能な会社を選ぶことが重要です。しかし、多くの企業がどのような会社を選べば良いか悩んでいるのではないでしょうか。そのような時は「Ready Crew(レディクル)」がおすすめです。

 

Ready Crew(レディクル)では、コンシェルジュが企業のニーズに合わせた運用会社選びをサポートします。LINE公式アカウントの運用を効率的に進めたい企業の方は、ぜひお気軽にReady Crew(レディクル)にご相談ください。

 

この記事のタグ

費用 メリット SNS