4-6年次 中堅社員のキャリアデザイン研修
中堅社員を「能動的」に仕事に取り組むマインドに変化を促す。(受け身から能動へ)
制作範囲
制作期間
課長クラスのマネージャーの多くが「叱って伸ばす」マネジメントスタイルをとっており、若手のエンゲージメントの低下や離職率の増加が組織の大きな課題になっていた。
まずはクライアントのニーズを丁寧にヒアリングし、ニーズに応えたオーダーメイドの研修コンテンツを開発。個別性にも対応できるよう研修後には、受講生全員と1on1面談を実施。(200名以上)そこから見えてきた組織課題を人事部及び経営陣に提言。
中堅社員を「能動的」に仕事に取り組むマインドに変化を促す。(受け身から能動へ)
クライアント社内の優秀社員へのインタビューを元にした、社内のグッドプラクティスを体系的にまとめたマネジメント研修の実施。
異なる部署のメンバー間の「目標のズレ」「価値観のズレ」「コミットメントのズレ」を解消し、チームの連帯感を高める。