






Q.
パンフレット担当者
国内線のみの運航会社としての特色・強みを活かした、オリジナリティのあるものになるよう意識しました。
WEB担当者
航空会社であるとひと目で分かるインパクト、空を飛ぶワクワク感、国内線の運航を担っているというドメスティック感を大切にしました。
また応募者に共感してもらえるコンテンツ作成、使いやすさなども考慮しました。
総合
「弊社の持ち味である『表現の冒険』をどれだけ受け入れていただけるのか」がプレゼンのテーマでした。
幸い、ANAウイングス久保様をはじめ、ご担当者各位が我々の提案を前向きに検討いただけたということが、この仕事のすべてだと認識しています。
Q.
パンフレット 2ヶ月程度 / web 6ヶ月程度 / 動画 5ヶ月程度
Q.
良かったこと
航空業界という夢のある世界に関われたことや、コンセプトを喜んでいただけたこと。
喜んでいただけたこと、でしょうか。空港の普段入れない場所に入ったりできたのは面白かったです。
メールやお電話のやり取りだけではなく、直接お会いしてお話しができたこと。
また、撮影・取材期間もご担当者が常に帯同くださり、直接ご意向が伺えたこと。
なによりご提案、意図を尊重くださったこと。
当初のご提案を尊重くださりながら、ご要望に添ってブラッシュアップできたこと。
大変だったこと
取材・撮影スケジュールの調整。
ご担当者はもちろん、取材対象者各位が通常業務と並行してのご対応でしたので、いかに通常業務へのご負担を軽減し、取材対象各位の人となり、意欲や誇りなど魅力を引き出せる取材・撮影の環境を見出すこと。
ご担当者のご尽力に適う取材・撮影の実現。
大手でもあり航空会社という特性から、撮影やサイト公開などの手順をかなり踏まなければならず、大変でした。
保安基準の関係でできないこともありました。
当然・通常との経験値認識からクライアントの環境・進行行程についての
確認不足により進行に遅れが生じたこと。
Q.
喜んでいただけたとお聞きし、また、実際に就活イベントで配布されている画像をお送りくださり、拝見した際は感動いたしました。
成功したというのは、ANAウイングス様が優秀な人財を確保できたかによると思うので、今は未だ達成感はありません。
ご担当者各位から都度、感想を直にお伺いできたことがありがたく、嬉しく存じます。
Q.
就活イベントでの画像をわざわざ送ってくださったり、
メールにて仕上がりに対しての有難いお言葉をくださったりと、
喜んでいただけているご様子でした。
メールやお電話にて、個人的なご感想はじめご期待に適ったとのお言葉をいただきとても光栄です。