交通・レジャー

Design#ブランディング

ANAウイングス株式会社

我々だけでは、たどり着かなかったような会社さんをご紹介いただけて、
選択肢の幅が広がりました!

ANAウイングス株式会社

Outline

社名
ANAウイングス株式会社
業種
交通・レジャー
案件
ブランディング
「レディクル」さんのおかげで、我々の選択肢の幅が広がりました
ANAウイングス株式会社
インタビュアー:本日は取材にご対応いただきありがとうございます!よろしくお願い致します。
ANAウイングスさん:よろしくお願い致します。
インタビュアー:「レディクル」を知ったきっかけは弊社からのお電話でしたよね?
ANAウイングスさん:そうですね。お電話をいただいてから、資料をしっかりと拝見して、お話を聞いてみたいと思ったのがきっかけでしたね。
インタビュアー:ありがとうございます!ちなみに、これまでの外注先はどのように探していたのですか?
ANAウイングスさん:今までは、ANAからの紹介や、関連会社に頼んでいました。ですので今回「レディクル」さんのおかげで、我々の選択肢の幅が広がりました。
インタビュアー:ありがとうございます!
我々だけではたどり着けないような会社さんをご紹介いただけました
ANAウイングス株式会社
インタビュアー:実際に「レディクル」のサービスをご活用していかがでしたか?
ANAウイングスさん:我々だけでは、たぶんたどり着かなかったような会社さんをご紹介いただけて、すごい良かったなと思っています。
インタビュアー:ありがとうございます!
ANAウイングスさん:あと、最初にご相談した時に、「レディクル」さんがすごく親しみやすくて、フランクにお話をしてくださったので楽しかったです。
インタビュアー:マッチングアプリの人がいる版みたいな感じです(笑)
ANAウイングスさん:そうですね(笑)
「航空会社」であることを全面にだしたいと思っていました
ANAウイングス株式会社
インタビュアー:では、採用ツール(採用パンフレット、採用サイト、採用映像)の制作についてご相談いただいた件でお話をお伺いできればと思います。
ANAウイングスさん:弊社はANAグループではあるんですけど、正直社名を聞いただけでは、何をやっている会社か学生にはピンとこないんですね。ですので当時は、同じ事業形態のグループ会社であるANA(全日本空輸)との事業領域の違いと、ANAウイングスが「航空会社」であることを全面に出していきたいというのが悩みでした。
インタビュアー:そうでしたよね。
ANAウイングスさん:そういう悩みが、今回「メタ・マニエラ」さんをご紹介いただいたことによって解決ができたと思います。
インタビュアー:嬉しいです!
グループ内での差別化ができました
ANAウイングス株式会社
インタビュアー:今回「メタ・マニエラ」さんを選ばれた理由はなんですか?
ANAウイングスさん:斬新なデザインの提案がよかったです!
インタビュアー:へー!そうなんですね!
ANAウイングスさん:今までは、ANAグループのコーポレートイメージを表す温かみのあるデザインを選びがちだったのですが、今回はこれまでになかなか見られない斬新なデザインとなったので、グループ内でも差別化ができたという意味では面白いと思っています。
インタビュアー:よかったです!嬉しいです!
ANAウイングスさん:今まで通りのコンセプトのデザインだと、たしかに我々も落ち着くし、いろいろスムーズだろうなとは思ったんですけど、やっぱり「メタ・マニエラ」さんの斬新なデザインに賭けてみようと思いましたね。最後決める時は、「もうメタさんと同じ船に乗って行くしかない!」って覚悟しました(笑)
インタビュアー:かっこいいです…!
弊社の「プロペラ機」と「国内線」をひっかけたアイコンを提案してくださいました
ANAウイングス株式会社
ANAウイングスさん:この窓の形をしたデザインももちろんなんですけど、風車のアイコンがすごく気に入ったというのもありますね。
インタビュアー:あ、私もこの風車のアイコン気になりました!
ANAウイングスさん:なかなかアイコンを作るってないですよね。たぶん他のANAグループでも見たことないです。
インタビュアー:風車にはどういう意味が込められているんですか?
ANAウイングスさん:意味は、弊社が扱っている「プロペラ機」と「国内線」、つまり「日本」を風でイメージしたものをひっかけると、「メタ・マニエラ」さんの中で、「風車」になったそうです。
インタビュアー:いいですね!こういうお話を聞けると、「メタ・マニエラ」さんがすごい熱い思いで提案してくれてるんだなと感じます!
いろんな企業さんがパンフレットを手に取ってくださるようになりました
ANAウイングス株式会社
インタビュアー:パンフレットは、イベントとか説明会で手に取られることは多くなりましたか?
ANAウイングスさん:いろんな業種の企業さんが、パッと手に取られるのをよく見かけるようになりましたね。
インタビュアー:へー!この窓の形をしたパンフレットって珍しいですもんね。
ANAウイングスさん:そうですね。あと個人的に、この表紙の写真が綺麗で好きなんですけど、私と同じ理由で手に取ってくださった方もいると思います。
インタビュアー:たしかに、綺麗ですね!
ANAウイングスさん:実はこの写真、弊社の社員が撮ったものなんです。
インタビュアー:え!そうなんですか!すごい!!
ANAウイングスさん:弊社にある写真もうまく活用してくださったんですよ。こちらの意向を上手に聞いてくださりながら、「メタ・マニエラ」さんのセンスをのせてくれている作品だなーと思います。
インタビュアー:素敵ですね!
「レディクル」は、ここにないご縁を提供してくれる
ANAウイングス株式会社
インタビュアー:では最後に、「レディクル」を他社さんに紹介するとしたら、どんな一言で紹介してくださいますか?
ANAウイングスさん:「ここにないご縁を提供してくれる」ですかね。
インタビュアー:たしかにご縁!ありがとうございます!
ANAウイングスさん:普通にしてたら、出会えなかった会社さんと繋がれました。
インタビュアー:今後も是非「レディクル」をご活用していただきたいのですが、何か期待することはありますか?
ANAウイングスさん:今後も、今回みたいにニーズをくみ取って、それに合う会社さんをご紹介いただけると嬉しいなと思います!
インタビュアー:かしこまりました!本日はお時間をいただきまして、ありがとうございました。
ANAウイングスさん:こちらこそありがとうございました。
パートナー企業様からの声メタ・マニエラさんからいただいたQ&A

Q.

企画やデザインに意識したことはどういった点でしょうか?

パンフレット担当者
国内線のみの運航会社としての特色・強みを活かした、オリジナリティのあるものになるよう意識しました。

WEB担当者
航空会社であるとひと目で分かるインパクト、空を飛ぶワクワク感、国内線の運航を担っているというドメスティック感を大切にしました。
また応募者に共感してもらえるコンテンツ作成、使いやすさなども考慮しました。

総合
「弊社の持ち味である『表現の冒険』をどれだけ受け入れていただけるのか」がプレゼンのテーマでした。
幸い、ANAウイングス久保様をはじめ、ご担当者各位が我々の提案を前向きに検討いただけたということが、この仕事のすべてだと認識しています。

Q.

制作期間はどれくらいでしたか?

 パンフレット 2ヶ月程度 / web 6ヶ月程度 /  動画 5ヶ月程度

Q.

制作過程では山あり谷ありだったかと思います。
それぞれ良かったことや大変だったことを教えていただけますでしょうか。

良かったこと
航空業界という夢のある世界に関われたことや、コンセプトを喜んでいただけたこと。
喜んでいただけたこと、でしょうか。空港の普段入れない場所に入ったりできたのは面白かったです。
メールやお電話のやり取りだけではなく、直接お会いしてお話しができたこと。
また、撮影・取材期間もご担当者が常に帯同くださり、直接ご意向が伺えたこと。
なによりご提案、意図を尊重くださったこと。
当初のご提案を尊重くださりながら、ご要望に添ってブラッシュアップできたこと。

大変だったこと
取材・撮影スケジュールの調整。
ご担当者はもちろん、取材対象者各位が通常業務と並行してのご対応でしたので、いかに通常業務へのご負担を軽減し、取材対象各位の人となり、意欲や誇りなど魅力を引き出せる取材・撮影の環境を見出すこと。
ご担当者のご尽力に適う取材・撮影の実現。

大手でもあり航空会社という特性から、撮影やサイト公開などの手順をかなり踏まなければならず、大変でした。
保安基準の関係でできないこともありました。
当然・通常との経験値認識からクライアントの環境・進行行程についての
確認不足により進行に遅れが生じたこと。

Q.

無事成功したときの率直なお気持ちをお聞かせください。

喜んでいただけたとお聞きし、また、実際に就活イベントで配布されている画像をお送りくださり、拝見した際は感動いたしました。

成功したというのは、ANAウイングス様が優秀な人財を確保できたかによると思うので、今は未だ達成感はありません。

ご担当者各位から都度、感想を直にお伺いできたことがありがたく、嬉しく存じます。

Q.

ANAウイングス様からの反応はいかがでしたか?

就活イベントでの画像をわざわざ送ってくださったり、
メールにて仕上がりに対しての有難いお言葉をくださったりと、
喜んでいただけているご様子でした。
メールやお電話にて、個人的なご感想はじめご期待に適ったとのお言葉をいただきとても光栄です。

ビジネスマッチングのご相談はこちら