会社の“顔”である、Webサイトとパンフレットを フルリニューアル
Web完結のマッチングサービスがある中で、 コンシェルジュが介在する意義とは
Web完結のマッチングサービスがある中で、 コンシェルジュが介在する意義とは
関東を中心に食肉販売とスーパーマーケット事業を展開する株式会社天池様。同社はお客様の健康を第一に考えた高品質な商品や、地域に根ざした店づくり、そして丁寧で親しみのある接客で地域に愛される、食肉業界のリーディングカンパニーです。
会社案内パンフレット・Webサイトのリニューアルを検討されるにあたり、今回「レディクル」をご利用いただきました。会社の顔である媒体の課題を、どのように解決されたのか。「レディクル」コンシェルジュの石井、長峰と共に、同社代表取締役の大島 義之様と人事部の清川 裕子様に話をうかがいました(以下敬称略)。
【人物紹介】
画像左から1人目 株式会社天池 人事部 清川 裕子様
画像左から2人目 株式会社天池 代表取締役 大島 義之様
画像左から3人目 フロンティア株式会社 レディクル事業部 長峰
画像左から4人目 フロンティア株式会社 レディクル事業部 課長 石井
※「レディクル」は、新型コロナウィルスの感染対策に一層注意を払っています。取材に参加したメンバー全員が検温消毒を徹底し、取材時もソーシャルディスタンスを保っています。また記事内の画像につきましては、お客様の許可のもとインタビューカット撮影時の数分のみマスクを外し、それ以外はマスクを着用しています
【【導入企業紹介】
株式会社天池
「食品を通じて地域社会に貢献する」ことを目指し、独立型の店舗の他にテナント出店も行い食肉販売を手がける。「目に豪快、持って実感、食べて満足」をモットーにした商品づくりと、お客様を惹きつける店舗演出で「天池ブランド」を確立。関東を中心に28店舗を展開。さらなる店舗拡大を目指す。
会社案内パンフレット・Webサイトのリニューアルを検討されるにあたり、今回「レディクル」をご利用いただきました。会社の顔である媒体の課題を、どのように解決されたのか。「レディクル」コンシェルジュの石井、長峰と共に、同社代表取締役の大島 義之様と人事部の清川 裕子様に話をうかがいました(以下敬称略)。
【人物紹介】
画像左から1人目 株式会社天池 人事部 清川 裕子様
画像左から2人目 株式会社天池 代表取締役 大島 義之様
画像左から3人目 フロンティア株式会社 レディクル事業部 長峰
画像左から4人目 フロンティア株式会社 レディクル事業部 課長 石井
※「レディクル」は、新型コロナウィルスの感染対策に一層注意を払っています。取材に参加したメンバー全員が検温消毒を徹底し、取材時もソーシャルディスタンスを保っています。また記事内の画像につきましては、お客様の許可のもとインタビューカット撮影時の数分のみマスクを外し、それ以外はマスクを着用しています
【【導入企業紹介】
株式会社天池
「食品を通じて地域社会に貢献する」ことを目指し、独立型の店舗の他にテナント出店も行い食肉販売を手がける。「目に豪快、持って実感、食べて満足」をモットーにした商品づくりと、お客様を惹きつける店舗演出で「天池ブランド」を確立。関東を中心に28店舗を展開。さらなる店舗拡大を目指す。
新卒採用に向け、会社の顔となるパンフレットとWebサイトを刷新したかった
インタビュアー:まずは、「レディクル」をご利用いただくようになった、きっかけを教えてください。
清川様:以前の会社案内パンフレットやWebサイトを作ってからすでに10年ほどが経過しており、新卒採用の対応をする中、会社の顔となるこれらの媒体を新たに作り直すことが課題として挙がっていました。
今の学生さんはWebサイトなどをよく見て会社を決められるので、リクルーティングも見据えてしっかりと作り込み、かっこいいものにしたいという思いがあったんですよね。
今の学生さんはWebサイトなどをよく見て会社を決められるので、リクルーティングも見据えてしっかりと作り込み、かっこいいものにしたいという思いがあったんですよね。
大島様:ちょうど代替わりして私が代表に就任したタイミングも重なり、会社の資料を作り直さなければいけないこの機に、イメージを一新させようと清川と相談していて。

清川様:どの企業様にお願いしようか、お付き合いのある印刷会社様からご紹介いただいて進めようか……などと考えていたまさにその時に、「レディクル」さんからお電話をいただいたのがきっかけです。
インタビュアー:ヒアリングにお進みいただくことを決められた、きっかけとなるポイントはございますか?
清川様:初回のお電話でご説明いただく中で、良さそうな企業様を複数ご紹介いただいて、比較ができるという点を知ったことが大きな決め手になったと思います。
本当に良いタイミングだったので、お話だけでも聞いてみたいと代表に伝え、「せっかくだからお会いしてみよう」とすぐに初回のお打ち合わせにつながりました。
本当に良いタイミングだったので、お話だけでも聞いてみたいと代表に伝え、「せっかくだからお会いしてみよう」とすぐに初回のお打ち合わせにつながりました。
バリエーション豊かな選択肢と確度の高いマッチング
選ぶ楽しさを感じた
選ぶ楽しさを感じた
インタビュアー:初回のお打ち合わせはどのように進められたのでしょうか。
長峰:初回から大島様と清川様お二人で迎えていただいて、1時間くらいヒアリングをしていきました。主に、代表様が代わられてリニューアルをお考えだという背景と、ご予算についてお聞きしましたよね。
清川様:そうですね。あとはWebサイト内に動画を入れたいことなど、いくつかの希望もお伝えしていました。
長峰:ご希望をもとに、その後すぐに制作会社さんを探させていただいて。翌週くらいに複数社をご提案し、最終的にそのうちの1社に今回ご発注をいただきました。

インタビュアー:ヒアリングの印象やご利用を決められた背景を教えてください。
大島様:「レディクル」のコンシェルジュのお二人と直接お会いしてお話できたことでやはり安心感がありましたし、何社かご紹介いただけるということで良いパートナー企業様に出会えるのではないかと思えたので、ヒアリングの段階で「レディクル」さんに託そうと決めていました。
清川様:自分たちで企業を探して、Webサイトなどで情報を得て比較して……と進めるよりも、直接対面でお会いしてご説明をいただけたことで、わかりやすさがありましたね。
インタビュアー:石井さんは、ご紹介する制作会社を選定する際、どのような点に気をくばりましたか。
石井:パンフレットとWebサイトの2軸で考えられていたので、①紙媒体に強い会社と②Web制作が強い会社、③両方できる会社、④少し変わったWeb制作ができる会社を、それぞれピックアップしました。

石井:バリエーションをもたせてご紹介した方が比較して選んでいただきやすいですし、情報収集を楽しんでいただけるのではないかな、という思いがあったんです。
大島様:お打ち合わせの後は、どのような企業をご紹介いただけるのか楽しみな気持ちで待っていて。実際にご紹介いただいてみると、それぞれ特徴がある企業をピックアップしていただけていたので、選びがいがありました。
清川様:その後各社と一度お打ち合わせをしましたが、4社それぞれに担当の方が魅力的で、お話を聞いてみてどの企業様にも「ここもいいな」と思わされました。
予算なども含め総合的に考えて、今回は「東京リスマチック株式会社」さんに発注を決めさせていただきましたが、ぜひお願いしたい企業様ばかりで、選んでいてとても楽しかったですね。
予算なども含め総合的に考えて、今回は「東京リスマチック株式会社」さんに発注を決めさせていただきましたが、ぜひお願いしたい企業様ばかりで、選んでいてとても楽しかったですね。
普段関わり合いのある領域 “外” でのパートナー探しを支える、幅広いネットワーク
清川様:初めのお打ち合わせから2,3ヶ月後に、1社への発注が決まったのですが、その間も石井さんからは何度かお電話でご連絡をいただいていて。
石井:基本的にご紹介した後は2社間のやりとりとご意向にお任せしていますが、上手く進んでいるかご様子を伺いたくて、何度かご連絡を差し上げていましたね。
最後に制作物をお見せいただけた時は、ほっとした思いでした。
最後に制作物をお見せいただけた時は、ほっとした思いでした。
清川様:簡単に進捗や感想をお伝えする程度でしたが、お心遣いをいただいて心強かったです。

インタビュアー:制作物の満足度はいかがでしょうか。
大島様:最終的に、弊社の特色をしっかり捉えた制作をしていただけて、とても満足度の高いものになりました。
清川様:私もすごく良いものができたと思いますし、やりとりもスムーズにできたので進めやすかったです。このリニューアルの効果とは限りませんが、今年はたくさんの新卒メンバーを迎えることができました。
インタビュアー:あらためて、「レディクル」を利用するメリットは、どのような点にあると思われますか。
大島様:幅広いネットワークの中から、私たちに合う良い企業をご紹介いただけることがメリットだと思うので、特に自分たちの知らない分野で発注が必要な時などに、上手く活用できると良いなと感じています。
クリエイティブの領域は普段あまり関わりがなく、なかなか自分たちで選んだり、どの企業が良いかの判断材料を集めたりしづらい部分があったので、今回良い企業さんをご紹介いただけてとても助かりました。
クリエイティブの領域は普段あまり関わりがなく、なかなか自分たちで選んだり、どの企業が良いかの判断材料を集めたりしづらい部分があったので、今回良い企業さんをご紹介いただけてとても助かりました。
今回のリニューアルを土台に、情報発信を強化していきたい
インタビュアー:天池様の、今後の展望をお聞かせください。
大島様:会社としては、さらに店舗を拡大してより多くの方に美味しいお肉をお届けしていきたいと思っています。
またWebサイトとパンフレットのリニューアルを経て、情報発信の重要性を改めて感じました。正直この情報発信については会社として弱い部分だったと思いますが、今回私たちのことをより深く知っていただけるベースができたので、今後しっかり取り組んでいきたいです。
またWebサイトとパンフレットのリニューアルを経て、情報発信の重要性を改めて感じました。正直この情報発信については会社として弱い部分だったと思いますが、今回私たちのことをより深く知っていただけるベースができたので、今後しっかり取り組んでいきたいです。
清川様:その中でまた何か困ったことがあれば、ぜひ「レディクル」さんにお声がけさせていただきたいですね。
石井:情報発信一つをとっても、最近ではさまざまなプロモーション手法がありますし、他にも社内システムや在庫管理などシステム系でもご依頼をいただくことが増えています。また新たに悩まれたり検討されたりすることがあれば、ぜひお役に立ちたいです。
Web上でのマッチングサービスは数ある中で、あえて私たちコンシェルジュが直接思いを聞かせていただくことにこだわってきました。天池様にとっては大切なお買い物ですから、人が介在することの意義を大切に、プロとしてお声に応えていきたいなと思います。
Web上でのマッチングサービスは数ある中で、あえて私たちコンシェルジュが直接思いを聞かせていただくことにこだわってきました。天池様にとっては大切なお買い物ですから、人が介在することの意義を大切に、プロとしてお声に応えていきたいなと思います。

「レディクル」のマッチングによって制作したパンフレット

「レディクル」のマッチングによって制作したコーポレートサイト

【担当コンシェルジュのご紹介】
名前
石井
経歴
体育系の大学を卒業後、「誰かの役に立つ仕事がしたい」「人と関わる仕事がしたい」という思いで、2016年に新卒でフロンティアに入社。入社半年で主任に昇進し、その後も1年でマネージャー、2年で課長、とスピード昇進。現在は自分自身もプレイヤーとしてマッチングをしながら部下育成も行っている。現在個人の顧客は800社を超えており、月のマッチング数は50件程。BtoB、BtoC問わず幅広い企業のご担当者様より頼っていただいている。
コンシェルジュより
「人と関わり、役に立つ仕事がしたい」という想いで就職活動をしていたところ、“レディクル”のサービスに出会いました。唯一無二のサービスを女性だけの組織で行っていることに興味を持ち「絶対にここで仕事がしたい!」と思い、入社を志望しました。「レディクル」は、あえて第三者の人(=レディクル)がアナログで介在してマッチングを行うサービスです。発注を行う企業さまにとっては無料でご利用いただけるため、発注先を探す手間が省けたり、自分たちでは探し切れない会社に出会えたりすることに喜んでいただいております。業務効率化が進む世の中だからこそ「効率よく発注先を探す」ことをお手伝いできればと思っています。
名前
石井
経歴
体育系の大学を卒業後、「誰かの役に立つ仕事がしたい」「人と関わる仕事がしたい」という思いで、2016年に新卒でフロンティアに入社。入社半年で主任に昇進し、その後も1年でマネージャー、2年で課長、とスピード昇進。現在は自分自身もプレイヤーとしてマッチングをしながら部下育成も行っている。現在個人の顧客は800社を超えており、月のマッチング数は50件程。BtoB、BtoC問わず幅広い企業のご担当者様より頼っていただいている。
コンシェルジュより
「人と関わり、役に立つ仕事がしたい」という想いで就職活動をしていたところ、“レディクル”のサービスに出会いました。唯一無二のサービスを女性だけの組織で行っていることに興味を持ち「絶対にここで仕事がしたい!」と思い、入社を志望しました。「レディクル」は、あえて第三者の人(=レディクル)がアナログで介在してマッチングを行うサービスです。発注を行う企業さまにとっては無料でご利用いただけるため、発注先を探す手間が省けたり、自分たちでは探し切れない会社に出会えたりすることに喜んでいただいております。業務効率化が進む世の中だからこそ「効率よく発注先を探す」ことをお手伝いできればと思っています。

【担当コンシェルジュのご紹介】
名前
長峰
経歴
大学卒業後、老舗旅館にて客室係として従事。その後、国内線のラウンジ職に就き接客業としてのスキルや経験を積む。自身のスキルアップのため、営業職として2019年11月にフロンティアに入社。
これまでの顧客折衝の経験を活かしつつ、担当者の想いや考えをくみ取りながら要望にあったマッチングを心掛けている。丁寧さを意識した対応により、特に急ぎの案件に対するマッチング率は高くご好評をいただいている。
コンシェルジュより
これまで様々な仕事を経験してきました。自分の将来の可能性を広げたい想いで営業職としてフロンティアに入社しました。「レディクル」は自分が今まで仕事をしてきた中で、毎日が刺激的で面白く、お客様の課題解決のために役立っていることが目に見えてわかるサービスで、楽しく仕事をさせていただいています!
ネットが中心となっている今の時代だからこそ、人を介して行う「レディクル」のアナログなマッチングは、これからさらに必要なサービスになると思っています!そのために、より良いマッチングに繋げられるようにに日々勉強中です!一度レディクルを利用していただければ、その良さがわかると思います。少しでもお悩みがあれば、お気軽にお問い合わせください!
(撮影/矢野 拓実 取材/伊藤 秋廣(エーアイプロダクション) 文/永田 遥奈 編集/株式会社才流 中島 孝輔)
名前
長峰
経歴
大学卒業後、老舗旅館にて客室係として従事。その後、国内線のラウンジ職に就き接客業としてのスキルや経験を積む。自身のスキルアップのため、営業職として2019年11月にフロンティアに入社。
これまでの顧客折衝の経験を活かしつつ、担当者の想いや考えをくみ取りながら要望にあったマッチングを心掛けている。丁寧さを意識した対応により、特に急ぎの案件に対するマッチング率は高くご好評をいただいている。
コンシェルジュより
これまで様々な仕事を経験してきました。自分の将来の可能性を広げたい想いで営業職としてフロンティアに入社しました。「レディクル」は自分が今まで仕事をしてきた中で、毎日が刺激的で面白く、お客様の課題解決のために役立っていることが目に見えてわかるサービスで、楽しく仕事をさせていただいています!
ネットが中心となっている今の時代だからこそ、人を介して行う「レディクル」のアナログなマッチングは、これからさらに必要なサービスになると思っています!そのために、より良いマッチングに繋げられるようにに日々勉強中です!一度レディクルを利用していただければ、その良さがわかると思います。少しでもお悩みがあれば、お気軽にお問い合わせください!
(撮影/矢野 拓実 取材/伊藤 秋廣(エーアイプロダクション) 文/永田 遥奈 編集/株式会社才流 中島 孝輔)