会社探しを
無料相談
トップページ

株式会社SCIEN

最新AIのアルゴリズムの実装を手掛けるスタートアップ企業

株式会社SCIEN

最新AI研究で提唱されたアルゴリズムをいち早く産業現場に実装するスタートアップ企業です。製造業における外観検査AIなどを核に、医療・インフラ点検・オフィスDXなどの多様な領域で課題ヒアリング → PoC設計 → 開発 → 運用保守までの支援をワンストップで提供しています。 強みは“PoC死”を防ぐ精度検証メソドロジーと、熟練技能者の暗黙知をAIへ転写する独自技術であり、照明条件や製品バリエーションが刻々と変わる生産ラインでも高い再現性を確保し、省人化と品質向上を両立できます。 大手自動車部品・半導体・食品メーカーをはじめ、上場企業との共同研究・導入実績も豊富にあります。「AI プロジェクトをどう始めればいいか」「費用対効果を示したい」「既存システムに AI を組み込みたい」──そんなお悩みがある場合は、ぜひ相談ください。 ROI試算を含む初期検討からデータ整備、モデル開発、本番運用まで、経験豊富なAI研究者やエンジニアが伴走し、顧客のビジネスに持続的な価値を創出します。

事業内容

外観検査AIソリューション「SCIEN Inspect」、そしてAI実装伴走サービス「SCIEN AI Suite」という2つのサービスを提供しています。SCIEN Inspectは、製造ラインでの品質チェックを自動化し、熟練検査員の暗黙知をデータ化して再現する検査支援サービスです。SCIEN AI Suiteは、課題ヒアリングからPoC開発・本番運用・MLOpsまでをワンストップで支援し、AI投資のROIを最大化する総合ソリューションです。 企業姿勢としてPoC死を起こさない現場密着型AI伴走を旨としており、コンシェルジュに相当するAIコンサルタントが現場へ直接入ってヒアリングを行います。その中で変動要因を定量化し、ROI・リスクを数値で提示してからPoCを開始するため、本番移行率は97%を誇っています。 また、撮像装置や治具とAIアルゴリズムを同時納品するため、設備選定などを悩ませず、ソフト単体ベンダーには難しい“ライン統合の壁”をまとめて解決することが可能です。

会社情報

ウェブサイト

https://scieninc.jp/

代表者名

田端 そら

従業員数

30人

売上高

-

資本金

50万円

設立年

2024年

郵便番号

〒113-0033

住所

東京都
文京区本郷6-25-14

最寄駅

水道橋駅

実績件数
AI 11件/ DXコンサル 2件/ 新規事業コンサル 2件/ OCR 1件
実績のある業界

IT・Webサービス/ コンサルティング・調査/ ソフトウェア開発・システム開発/ 自動車・バイク/ 製造業

AI 異常検知 データ分析 PoC データ解析 DX 新規事業

この会社を
無料で紹介してもらう

おすすめ記事

2025-07-04

システム開発を依頼できるおすすめ会社10選と費用対効果の高い会社の探し方

業種や規模を問わず、DXやオンラインビジネスに取り組む企業が増えています。自社独自のシステムを開発した...

2023-12-04

ソフトウェア開発の依頼におすすめの企業20選と効率的な探し方を解説

業務システムやサービスアプリなどを開発する時は、一部のIT企業を除けば、専門的な技術を持ったソフトウェ...

2023-12-04

CRMを提供するおすすめの会社18選!効果の見込めるツールの選び方も紹介

顧客との関係性を強化し、ビジネスを拡大するためにCRMツールの導入を考える企業は年々増加しています。...

関連記事

2024-07-24

予約管理システムの開発会社12社を比較一覧

昨今では病院・美容院・飲食店など、ありとあらゆる施設で予約制が取り入れられています。予約管理システム...

2024-07-31

【2024年最新版】VR制作が強いおすすめ動画・映像制作会社5選

VR制作に強い動画・映像制作会社をお探しですか?最近ではプロモーションやイベントに多く活用されているVR...

2025-01-23

顧客のニーズを正しく把握する方法とは?分析方法や注意点を徹底解説

顧客ニーズとは、顧客が商品やサービスの購入を検討する時に、こうありたいと考える「理想的な状態」への欲...